top of page
産業廃棄物

鉄スクラップについて

鉄スクラップ買取

鉄スクラップ買取

株式会社マルサンでは、受付からお帰りまでスタッフが丁寧に対応します。荷下ろし作業等も全てスタッフが行いますので、初めての方でも安心してご利用いただけます。商材によって買取価格が異なるため詳しくはお問合せください。また、商材ごとの買取価格も変動しますので当日の買取価格はお問合せください。

<取扱鉄商材>

HS(炉前品)

炉前加工品とは、ギロチン加工やガス切り加工済みの高炉メーカーなどへ出荷できる状態の鉄スクラップ。

H鋼(長さ不問)

断面の幅及び高さが50cm以下のH形鋼で、長さは問いません。

鉄屑MIX-A

H鋼、C型鋼、L型鋼、鉄筋、グレーチング、厚さ5mm以上の鉄板、ユニックの竿など。

鉄屑MIX-B

A以外の鉄屑。薄鉄板製品屑など。

鋼ダライ粉

ネジ、機械部品などを制作する際に発生する切削屑及び切り粉。

銑ダライ粉

鉄製の鋳物製品を製造する際に発生する切削屑。

敷鉄板

建設・土木現場などで使用される敷鉄板で、再利用可能なもの。

買取の流れ

金属

ご来店の場合

1.受付

ご来店順で受付させていただきますのでご予約の必要はありません。ヤードに到着されましたら、当社のスタッフがご案内させて頂きます。その際に、積んでいる商材をお伝えください。

2.軽量

お持ち込みの商材をスタッフが荷降ろしをおこない、種類ごとに検収し、トラックスケールで計量します。

3.お支払い

全ての商材の計量が終わりましたら、スタッフ指示の場所に車を止めて事務所にお入りください。事務所にて、個々の商材のその日の単価と計量した量によって計算して、支払明細書を作成し、代金を現金にてお支払いします。売掛ご希望の方はご相談ください。

※リサイクル伝票、売買契約書、計量証明書などにも対応しています。

トラック

​出張買取の場合

1.お問合せ

商材の種類、量、状態、場所などについてお伺いします。

2.当社からご連絡

詳しい内容をお聞かせいただきましたら、概算でお見積りをださせていただきます。

3.ご契約

概算見積りにご納得いただけましたらご契約となります。引取日などを打ち合わせします。

4.引取からお支払い

お約束の日にお伺いし、商材を確認させていただき、積み込みを当社がおこないます。持ち帰り、計量・検収後に正式な買取金額をご提示させていただき、代金を指定の口座にお振込させていただきます。

買取の流れ

鉄スクラップ回収・運搬

静岡県産業廃棄物収集運搬業許可第2012588号を取得していますので、安心して鉄スクラップの収集運搬をおまかせください。ご依頼いただいた鉄スクラップは当社運搬車にて当社処分場まで運び加工します。2箇所の工場を持つ当社では静岡エリアで産業廃棄物収集運搬を行っています。また行政の法令に従い産業廃棄物を適正に取り扱っています。

鉄スクラップ回収・運搬

鉄スクラップ加工

<加工の種類>

プレス加工

プレス(圧縮)加工

新断屑(薄板を工場で切り抜いた時に出る端切れ)や空き缶などの薄い材料からできており、箱型にまとめるために空間の多い形の鉄スクラップを形に入れ圧縮する加工です。

パイプ

シャーリング(切断)加工

建材やパイプなどのように厚みがあり長い素材を一定の長さに切断する加工法です。プレスシャーリング(圧縮切断機)を使った加工が一般的です。

鉄加工

シュレッダー(破砕)加工

家電製品や自動車などの金属以外の非鉄金属(鉄以外の金属や非金属)プラスチック・ゴムなどが多く含まれたものを処理する方法です。

鉄スクラップ加工
bottom of page